来年の「マタイ受難曲」演奏に向けての,ある合唱団の新人オーディションを昨晩受けた。僕はそのオーディションの具体的な内容を知らなかったし,そのシテュエーション(情況)も皆目見当がつかなかった。会場に臨む前に,気を落ち着かせるためにトイレに行ったのだが,洗面前で1,2分たたずみ,このまま逃げ出したい衝動に駆られた。
意を決して会場に入ると,私と同じかそれより少し上の年配の男性が2名着席していた。その日のオーディションには,男性は僕を含めて3名が臨むようだった。僕たちと向き合う形で審査員が5,6名,正面中央付近にはピアノ,そしてオーディション担当の先生がいた。そして,な,何と,会場のほとんどにイスが設置され,今宵練習のために嬉々として集まってきた団員の皆さんが相当数着席していたのだ。あ゛ぁーーっ・・・。
僕が最も恐れていたシテュエーション(情況)だ。僕を含めた3名の男性は,冒頭合唱曲の歌詞じゃないけど,「さながら子羊のよう」であった。心理的には完全な極限状況で,もしよければその場から逃げ出したかった。
僕は3番目に名前を呼ばれ,ピアノの音に合わせて,アーアーアーアーアーアーアーアーアー(例えばドレミファソファミレド)と歌う。しかし,最初から躓いた。「あぁ。1オクターブ上げてくださいね。」と言われた。そう,僕はピアノの音より1オクターブ下を歌っていたのだ。え゛ぇーーっ・・そんな高い音出せるのかな。やってみたら最初は何とかうまくいった。しかし,ピアノの音はだんだん音程が3度ずつ(おそらく)上昇していくのだ。これが4回ほど上昇を続けた。しかし僕は,3回目くらいで高音域がかすれ,4回目では出ない音が相当にあった。この時の自分の必死の形相は想像するだに恐ろしい。鬼気迫るものがあったに違いない。「子羊」が「シーサー(沖縄の鬼瓦)」に化けた瞬間である。
高音域が終わったと思ったら,ピアノの音は今度は1オクターブ下となり,同じテストが始まった。・・・・次第に,あこがれの「マタイ受難曲」が自分から遠ざかっていく絵が見えた。(続く)