私たち夫婦の結婚記念日は,2月22日です。先週の金曜日に自宅でささやかながら結婚記念日のお祝いをしました。
結婚してからもう32年が経ちました。別にのろけるつもりはありませんが,うちのカミさんは,本当にありがたいことに,これまであまり不平,不満も述べずに家事,育児,仕事の手伝いなどをやってきてくれました。心の中では大変感謝しております(笑)。ただ,感謝の気持ちというのは心の中に抱いているだけではだめで,たまには表現しなければ相手に伝わりませんね。
結婚30周年の記念日は「真珠婚式」というのだそうです。2年程遅れましたが,感謝の気持ちとして真珠にちなんだ贈り物をしたのですよ(笑)。大したものではありませんがね・・・。気持ちですからね。
結婚記念日と申しましても,婚姻届が受理された日(入籍日)とするのか,挙式(披露宴)の日とするのか,あるいはその他の日にするのか,夫婦によってまちまちのようですが,あるアンケートによると70%を少し超える組が入籍日とし,14%程度が挙式(披露宴)の日にしているようです。
私たち夫婦の場合は,挙式(披露宴)の日を結婚記念日としてきました。挙式(披露宴)の日を2月22日としたのは私の提案でした。2月か3月頃にしようということは話し合っていたのですが,それだったら私がその当時大好きだったショパン(作曲家のフレデリック・フランソワ・ショパンのこと)の誕生日の2月22日にしようよということだったのです。
ところが,昔から,そしてその当時はショパンの誕生日は確かに2月22日とされていたのですが,その後の研究では3月1日というのが有力になっています。でも,結局私たち夫婦は,新婚旅行から帰って来た後の3月1日に婚姻届を提出し,同日受理されているようなので,入籍日は3月1日です。ですからショパンの誕生日について2月22日説を採用しても,3月1日説を採用しても,結果的には私たちの挙式(披露宴)日,入籍日はショパンの誕生日にちなんでいるということになります(笑)。
これは約3年前の厚生労働省の人口動態調査の結果ですが,平成27年の婚姻件数63万5156組に対し,離婚件数は22万6215組で,約2分20秒に1組が離婚している計算になります。
曲がりなりにも32年間も連れ添うことができ,今後も続けて行けそうなのですから(笑),ありがたいと感謝しなければなりません。