名古屋の無料法律相談ならあかね法律事務所


無料法律相談受付電話番号052-223-2101

受付時間(平日)
9:00〜18:00

無料電話
法律相談
無料面談
法律相談
アクセス

MENU

弁護士ブログ

2019/09/24

[カテゴリ]

 

 

 

 みなさんは,ペペ桜井という芸人さんをご存知でしょうか。知る人ぞ知る,ギター漫談の大ベテランです。私もうちのカミさんも,昔からペペ桜井のことは高く評価しております(笑)。表現が難しいのですが,彼の芸には,何かしらペーソス(哀愁,しんみりとした哀れさ)というものがあるのです。

 

 

先日は埼玉県の方に出張がありましたので,仕事を終えてから,中野区に住む娘と鈴本演芸場で待ち合わせし,落語などを楽しみました。演芸場のいつもの助六寿司が売り切れだったことは誠に断腸の思いでしたが,ビールなどをいただきながら可愛い娘と一緒に落語,紙切り,漫才などを楽しみました。トリを務めた橘屋文蔵の人情噺には娘ともども感動しましたが,その日私が何よりも嬉しかったのは,番組表に「ギター漫談 ペペ桜井」と記載されていたことです。何と,お仲入りの後に,あのペペ桜井に本当に久しぶりに巡り会うことができたのです。何と言う巡り会わせでしょうか。

 

 

彼ももう80歳を超え,以前のような滑舌の良さやパワーはなくなりましたが,哀愁を帯びた自虐的なネタやギターのテクニックは健在でした。自ら「絶滅危惧種」なんて言っておりますが,何とかこれからも頑張って欲しいなあ。心からそう思います。そして,時間になって客の前から姿を消すときのあの動作,哀愁を帯びた真顔になり,微妙な間をおいてサッと去る動作も健在でした。今度は,彼の高座に合わせて出張したいと思います(笑)。

 

 

9年ぶりに人間ドックを受けたのですが,つくづく自分という存在がイヤになりました。あれほど繰り返すまいと固く心に誓っていたのに,あの腹部エコー検査の最中に,また何度も噴き出して笑ってしまい,検査に当たった先生を数度にわたって困らせてしまったのでした(笑)。

 

 

こういうことは毎回なのです。9年経ったというのに,人間として全く成長しておりません。お腹にゼリーを塗られて腹部エコー検査を受けるのですが,「はい,息吸ってー。」とか「はい,お腹膨らませてー。」と言われてその通りにする時に,私という人間はどうしても笑ってしまうのです(笑)。笑ってはいけないと自分に強く言い聞かせれば言い聞かせるほど,笑ってしまうのです(爆笑)。こればっかりはどうしようもありません。私が噴き出すたびに,担当の先生が検査機を腹から外し,少し困惑気味にいっしょに微笑んでくれるのです。優しい先生で本当にラッキーでした。

 

 

受検前の注意事項として,「前日の飲酒はお控えください。」とされているにもかかわらず,ビール2缶飲んでしまいました(笑)。後日,笑いごとでは済まされないような内容の検査結果が届いたらどうしましょうか。

 

 

でも,わが栄光の読売巨人軍,見事セ・リーグ37度目の優勝を果たしました。5年ぶりですから,私も本当に嬉しい。選手はビール掛けをしておりましたが,私はたっぷりビールをいただきました。

2019/09/05

[カテゴリ]

 

こうやって,一雨一雨ごとにだんだんと涼しくなり,秋に向かって行く感じがとても好きなのです。あの猛暑の頃に比べて寝起きの状態もスッキリしていて,ようやく人間に戻れた気がします(笑)。

 

50年ぶりにピアノを習い始めたこともあって,最近ではピアノに向かうことも多くなりました。あまり練習しないでレッスンに臨むと,先生に悪いから(笑)。先日,自宅の書棚の奥を覗きましたら,「バッハ=フーガの探究-ライプツィヒへの旅-」(ミッシェル・モラール著,余田安広訳,春秋社)という本を見つけました。これは6年前に出版され,すぐに買って読んだのですが,また読みたくなり,読破しました。私は対位法,そしてフーガという曲形式に以前から憧れというものがあるのです。

 

対位法というのは,複数の旋律をそれぞれの独立性を保ちつつ互いによく調和して重ね合わせる作曲技法です。言葉を換えれば,2声部以上の旋律がそれぞれの美しさを保ちながら同時に鳴り響いてもバランスがとれている状態を作り出す技法です。この作曲技法を駆使した最高傑作がバッハのフーガでしょう。とりわけ素晴らしいのが,バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻,第2巻の全48曲のフーガです(もちろん各前奏曲も素晴らしいですが)。

 

バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻,第2巻に関し,この本の著者は登場人物に次のように語らせています。

 

「『平均律クラヴィア曲集』にはまた、深い宗教的な感覚もある。多くの前奏曲とフーガから、内省、瞑想、祈りの印象を僕は感じる。それは信仰というのではなく、高貴さと素朴さで表現された信念というべきものだ。」

 

「歓喜、悲しみ、苦悩、メランコリー、郷愁、滑稽さ、熱情、無垢さ、悔悟、確信、高貴さ、偉大さ、エネルギー、英雄主義、そのほかに何が考えられるだろう?いわば森羅万象が、この『平均律クラヴィア曲集』にかかわっているように思える!僕は感心した。」

 

「私にとっては、バッハの音楽は豊かな表現力にあふれた作品集なのですけれどね。『平均律クラヴィア』を例にとってごらんなさい。クラヴィア(鍵盤楽器)のために、あれ以上に美しい作品を誰か書いたためしがありますか?」

 

「私には分からない、これほど並外れた才能の人物が、どうしてこのように広く知られないでいるのか。」

 

「これまでに出合ったこともない美しさと、知識のこもった前奏曲とフーガの曲集だ。」

 

それにしてもフーガというのは奥が深いですね。ますます憧れてしまいます。主唱があり,2回目の主唱の入り(答唱)の部分から,これに寄り添うように展開される対唱・・・。対唱は複数にわたる場合もあり,そして主唱などが拡大形となったり縮小形になったり,そして直行形で現れたり反転形で現れたりもします。それでいて,2声部以上の旋律がそれぞれの美しさを保ちながら同時に鳴り響いてもバランスがとれている状態が維持されます。それに何よりもバッハのフーガは旋律が美しいし,和声の響きも素晴らしい。例えば4声のフーガですと,ソプラノ,アルト,テノール,バスがそれぞれ鍵盤で奏でられるといった感じです。9歳の時に母が亡くなり,10歳の時に父が亡くなり,貧乏で本格的な音楽教育を受けたことがなかったバッハは,どうしてこのように素晴らしい作曲ができたのか・・・。やはり途方もない,並外れた,超弩級の天才であったというほかありません。

 

それにしても,いくら憧れがあるとしても,平均律クラヴィーア曲集のフーガにいきなりチャレンジするのは全くもって無謀というものです。高度なテクニックが必要ですし,対位法を理解し,各声部を明瞭に弾き分ける技術が必要です。ですから,やはり地道に,2声のインヴェンション,3声のシンフォニアからゆっくり,ゆっくりとした足取りで練習をしていくしかないのでしょう。要するに,私が平均律クラヴィーア曲集のフーガをマスターできるのは,生まれ変わった来世でということなのです(笑)。

ブログ内検索

カレンダー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー


PAGE TOP