日曜の産経新聞には必ず書評が載っています。先日の書評欄には,「この世の景色」(早坂暁著)という本の書評を,脚本家の小林竜雄という方が書いていました。
1966年,まだ私が小学生の頃,TBSのテレビ番組としてあの忘れもしない「真田幸村」というドラマが放送されていました。毎週月曜日の午後8時から放送されていまして,それはそれは約1年間にわたって私はこのテレビドラマに熱中しておりました。是非もう一度見たいものですが,その多くの脚本を早坂暁が書いていたのです。
早坂暁という脚本家は,お遍路道にあった商家の出で,幼い頃からお遍路さんの姿に接していたためか,ホームを持たない「さすらいの人間」に終生こだわったということです。
「咳をしても ひとり」
これはあの種田山頭火と並び称せられる非定型自由律俳句の尾崎放哉の有名な句ですが,この尾崎放哉も「さすらいの人間」でした。書評によれば,早坂暁は亡くなった渥美清との強い絆があったそうで,学生のころに浅草の銭湯で,まだ無名だった一つ上の渥美清と知り合ってからはその死に至るまで深い交友があったそうです。そして,「寅さん」シリーズで人気を博していた渥美清も,早坂暁に本当は尾崎放哉をやりたいと提案していたそうです。しかしながら,病気などの事情で実現しませんでした。そして今ではその早坂暁という脚本家も亡くなりましたが・・・。
私が普段親しくお付き合いさせていただいている元女優のTさんと,先日鮨屋でご一緒しました。カウンターで隣り合わせになったので,「早坂暁という脚本家をご存知ですか。」とTさんに尋ねました。私は何も知らず,その日の朝に読んだその書評のことを元女優のTさんに話したかったのです。
そうしたら,Tさんから意外な言葉が飛び出したのです。「もちろん知ってますよ。私の芸名の名付け親ですもの。」と仰ったのです。私はびっくりしました。確かにTさんは,かつてTBS系の「七人の刑事」というドラマに出演したことがあったと聞いておりましたが,その脚本も早坂暁が書いていたのです。脚本家の早坂暁は,Tさんの本名から一文字,またTさんの出身校の名称から一文字を取って,芸名を付けてくれたそうです。
「この世の景色」(早坂暁著)という本を二冊注文し,早速読みたいと思いますし,一冊はTさんに進呈したいと思います。
西 郷「・・・ま,そういうことだ。とりあえず,今日も生でスタートするか?」
大久保「うん。とりあえずは生だな。でも今日は,すぐに日本酒に切り替えたい気分だけどね。」
西 郷「ん?どんな気分なのか知らないけど,最初は生だぞ!(店員に生ビールを注文)」
大久保「まあ,それでも今回のラグビーのW杯は大いに盛り上がったな。海外でも,今回の開催国としての日本の大会運営,ホスト国としての『おもてなし』などなど,すごく高く評価されていて,何だか嬉しい。」
西 郷「(生ビール来る)はーい!本日もお仕事ご苦労様です。かんぱーい!」
大久保「かんぱーい!・・・あァ,うめえな。歳を取るってえと,食べることと夜の一杯だけが楽しみなのでござるよ。」
西 郷「そうそう,朝は『今日こそは休肝日だ』と固く決意してても,夜のとばりが降りると『はい,今日もお疲れ様』という感じで,どうしても一杯やりたくなるのよね。」
大久保「そうね,万年係長だけど,会社のために一生懸命働いて,夜くらいは自分にご褒美というものをあげたくなる。」
西 郷「ラグビーのW杯ね,とても良かったね。ただ,表彰式でのイングランドの選手らの振る舞いだけは,グッド・ルーザー,ノーサイドの精神からはほど遠かったね。あれは唯一残念でした。」
大久保「そうなのよ。準優勝のメダルを首に掛けてもらうのを拒否する選手がいたり,首からすぐにメダルを外したりしていた。優勝した南アフリカの選手や運営に当たった関係者に対するリスペクトを欠いていたな。悔しいのは分かるけど。」
西 郷「イングランドは前回のW杯で,開催国なのに1次リーグで敗退して随分悔しい思いをしたんだろうけど,今回は見事に優勝候補筆頭のニュージーランドに完勝し,そして立派に準優勝したんだから,本当に素晴らしい活躍をした。にもかかわらず,最後の最後であんな残念な振る舞いをしたというのはね・・・。画竜点睛を欠くというやつだ。」
大久保「そろそろ,日本酒いくぞ。(店員に日本酒を注文)」
西 郷「おう,そうそう。さっきお前,今日はすぐに日本酒に切り替えたい気分だ,なんて言ってたけど,どうして?」
大久保「画竜点睛を欠くといったら,あれもそうだろ。あれ。分かんねえかなぁ。『巨』という字の付くやつだよ。」
西 郷「・・・あ,分かった,巨峰?」
大久保「何でいきなりブドウが出てくるの?相変わらず察しが悪いね,だから万年係長なんだよ。」
西 郷「(日本酒来る)お前だって万年係長だろ!」
大久保「まあまあ,日本酒も美味しいよ。一杯いきましょう。巨人だよ,巨人。」
西 郷「ああ,そうか。確かにジャイアンツの日本シリーズは酷かったね。せっかくセ・リーグのペナントを制したのに,最後にあれじゃあね。」
大久保「酷いなんてもんじゃなかったよ。話にならない。今回の巨人は,日本シリーズ最多のチーム35三振,最低打率1割7分6厘,最小安打タイ22安打,1試合最多タイ13三振・・・。勝てる訳ないじゃん(笑)。現に1勝もできなかった。涙も出ないわ。呆れかえっちゃった。ここまでくるとあっぱれ!」
西 郷「確かに,そうだな。2番坂本,3番丸,4番岡本に関しては,完全に対策されていたな。監督の工藤もそうかもしれないが,ソフトバンクの首脳陣には『知恵者』がいる。残念ながら巨人には・・・。そうそう,V9時代の牧野茂ヘッドコーチのような『知恵者』は全くいない。宮本も,元木もタレントのような感じで,それまで真剣にコーチ業を勉強したという感じではないな。」
大久保「投手陣にも明らかに層の厚さに違いがある。これは歴然としている。ソフトバンクの方はストレートが常時150キロを超える投手がゴロゴロいるけど,巨人には菅野と抑えのデラロサ,安定感を欠く澤村くらいしかいない。第3戦でもってきたのは新人の高橋だし,その試合の3番手はこれまた新人の戸郷だよ。戸郷に至ってはシーズン終盤の9月21日にようやく1軍での初先発だったんだ。投手の層としてはスカスカ。大事な試合に新人に頼るのは,一発勝負の掛けでしかない。作戦もソフトバンクは上手かった。第1戦で速球派であり,また「スラット・スプリット型」投手の千賀をぶつけ,坂本と丸には徹底したインコース攻めで意識付けを行って混乱させ,岡本にはこれまた弱点の外角に落ちるカーブを徹底して投げた。第2戦では,今度は対処しづらいアンダースローの高橋礼をぶつけて,巨人打線を戸惑わせて翻弄した。」
西 郷「ああ,サンマの塩焼きって本当に美味いな。」
大久保「ちゃんと聞いてる?」
西 郷「聞いてる,聞いてる。今度の日本シリーズでは若手に守備のミスがたびたび出たね。走塁のミスも出たし。捕手のリードもどうだったかな。阿部の最後の活躍の場であったというのも分かるけど,東京ドームでは彼に一塁を守らせれば,岡本は三塁に回ることになるし,二塁手も山本だったり,若林だったり,コロコロ変わる。内野は連携が重要なのに,これではミスも出るよ。捕手の大城だって,シーズン中にマスクをかぶった試合数は小林や炭谷より少ないのに大舞台でマスク・・・。勝てる気がしなかったわ・・・。」
大久保「もう,今シーズンは終わっちゃったんで,来季に期待するしかないけど,くどいようだけど首脳陣に『知恵者』が欲しいね。それとフロント,スカウトに望みたいのは,ストーブリーグ中に有効な補強をしてね,ということ。目が節穴じゃだめよ・・・。」
西 郷「うちの会社はとても良い会社だとは思うけど,俺たちをいつまでも係長においておくというのは,人事考課面でいかがなものか。目が節穴なんじゃないか・・。」
大久保「・・・(笑)。まあ,西郷ちゃん,もっと飲めよ。夜は長い。」