実際には非常に可笑しい場面なのに「笑うな!」と言われたり,全員が沈黙し,絶対にここで笑っちゃいけない厳粛な場面などで,結局はそういうプレッシャーに負けて笑っちゃったということはないだろうか。僕は,幼少のころから現在に至るまで,絶対に笑ってはいけない場面ではことごとく笑ってしまった人生を歩んできた。前にもこのブログで,人間ドックの腹部エコー検査では毎回笑ってきてしまった歴史について触れたが,こればかりはどうしようもない。自分としてはこのような悲しい性(さが)を何とかしたいのだが,DNAレベルでそのような人間に生まれてきてしまったのだ。何故だろう。絶対に「笑っちゃいけない!」という意識が強くなればなるほど,そのような強迫観念が僕を支配し,その絶対性が僕を追い詰め,それに押しつぶされてきたのだ。もうこれは死ぬまで治らないのかもしれない。
先日,法廷での証人尋問の前に行う宣誓の場面で,またしてもやってもうた。「良心にしたがって本当のことを申します。知っていることを隠したり,ないことを申したりなど,決していたしません。右のとおり誓います。」という宣誓書の決まり文句を,どの証人も法廷の厳粛な雰囲気で述べることになっている。ところが,その証人は,「・・・・知っていることを隠したり,ないことを申したりなど,決していたします。・・・・」と言い間違えてしまったのだ。これはテレビでやっているような「言いまつがい」とはニュアンスが少し違うと思うが,外形的には,これから思いっきり嘘をつくぞという宣言になってしまったのだ。この証人本人には勿論そのようなつもりはなく,これをあげつらうことは不謹慎であり,ましてや法律家である以上,それを耳にして法廷で吹き出したりしてはいけないのだ。しかし・・・・あってはならないことであるが,やってもうた。
僕は昔から,笑ってはいけないという場面では,必死になって,例えば,自分の太ももを思いっきりつねって苦痛を与えたり(太ももの中でも,お尻に近い方は脂肪が多くて痛くなく,むしろ膝に近い方がより痛みが多いので,相対的には効果があるような気はしている。),過去のとても悲しい場面を思い出すなどして,絶対に笑わないように自分なりに工夫してきた。でも,その一方でそうまでして笑わないように必死であがいている自分自身を,空間の少し上の方から客観的に観察して哀れんでいる自分も意識され,結局は「笑うなプレッシャー」に押しつぶされて,笑ってしまうのである。笑ってはいけない場面で,ちゃんと笑わないでいられる人が羨ましい。一体,全体,何を食べたら,そのように分別があり,その分別に従って行動できるような抑制のきいた人間に成長できるのであろうか。やっぱり,僕のこの性分は,死ぬまで治らないのだろうか・・・・・。